top of page

採用中のポジション

​地域連携専門員

医療・介護業界の未来を一緒に切り拓く、やりがいある仕事!

私たちは、医療や介護の現場で新しいサービスを提供し、地域に貢献することを目指しています。私たちは「単なる営業職」ではありません。地域の声を聴き、クライアントと共に課題を解決し、より良い医療・介護の未来を創ることができるコンサルタント型の営業職です。

この仕事の魅力は、自分の提案が地域社会に貢献し、クライアントやその患者様に実際に役立つことを実感できること。新しいクライアントを開拓するだけでなく、その後のサポートや改善提案を通して、より良いサービス作りに貢献するやりがいがあります。

さらに、自宅からの直行直帰や、残業がほとんどない働きやすい環境が整っており、プライベートも大切にできる職場です。駐車場や自動車も会社がサポートしますので、負担なく効率的に働けます。

また、代表の市川は多様なキャリアを持ち、今ではMBAを取得しています。営業や経営、マーケティング、組織作りなど、学びたい意欲がある方にとっては、素晴らしい成長機会がここにあります。MBA取得支援制度もあるので、将来的なキャリアアップも応援しています!

医療・介護を通じて地域に貢献したい自分自身も成長しながらやりがいを感じたい

そんな方にぴったりの仕事です。少しでも興味があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください!

ビジネスミーティング
エントランスギャザリング

​待遇

1日1万円(時給1,250円換算)を最低保証します。

その上で、クライアントからの受託が決まった際には担当クライアントでの売上の50%になるようにインセンティブを支給します。

※詳しくは対談時にご案内致します。

正社員雇用時は社保に加入しています。

インセンティブ込みの月収イメージ

週3日:16万円~ (年収:192万円~)

週4日:28万円~ (年収:336万円~)

週5日:40万円~​ (年収:480万円~)

◆柔軟な働き方を応援します!

【子育てしながら】【学校に通いながら】【親の介護をしながら】など人生を豊かにするために仕事をして欲しいです。

そのため週24時間以上働ける方であれば

正社員として採用致します。

週3日×8時間・週4日×6時間・週5日×5時間 などご家庭の事情に合わせて働き方を決めましょう!

※学歴・職歴よりも【やる気】【お人柄】を優先して採用します!

※基本は直行直帰のため残業時間はありません。

 

相模女子大学専門職大学院にてMBA(経営学修士)取得の

補助制度あり。(大卒でなくても受験できます)

​働くにあたっての心得

組織成果は個人成果の総和であり、それぞれの個人の計画の達成によって組織の計画の達成が成り立ちます。ただしそれは、それぞれが部分最適を重んじるのではなく、全体最適を重んじたうえでのそれぞれの成果の最大化を考える事が組織の成果の最大化になることを皆が意識しなければいけません。

そのため私たちは下記を意識して働きます!

  1. 全体最適のルール化を図りながら、それぞれが計画どおりに個人の成果を出せるように努めます。

  2. 個人の成果を出せるためには、働きやすい心理的な環境を整える事に努めます。

  3. それぞれが自身の成果を出せるようになるために、努力と協力を惜しみません。

  4. 体調が悪い時、気分が乗らない時はお休みをとる事を認め合います。

  5. 仕事のための人生ではなく、【人生のための仕事】と位置づけ、仕事と人生を両立できる仕組みを構築していきます。​

文書レビュー
家族の時間

~働きたいという意欲を大切にしたい~

幼少期に母の姿をみて、働きたいけど働けない人がいる事を感じていました。

私の父は私が8歳の時に他界しています。

母は私たち兄弟に働く親の姿を見せなければいけないという親の責任感から働くもストレスから体を壊してしまい、働けない体になってしまいました。

仕事は本来、社会を豊かにするためのもの。

そのためには就業者自身の人生を豊かにするものでなくてはなりません。

わたしは様々な事情がある中で、働く意欲のある人の場づくりをしていきたいと思っています!

​​問い合わせフォーム

【御礼とご挨拶】代表取締役の市川です。

当社にご興味を頂きありがとうございました。
私自身は8歳の時に父を亡くし母子家庭で育ってきました。
そのため、育児との両立など家庭環境に合わせた働き方を応援したいと思っています。
※ただし仕事の時間は仕事に向き合ってくださいね!
本サイトの情報だけでは不安な点もあると思いますので、まずはカジュアルな意見交換からでも対応いたします!

ミイダスからもお問い合わせ頂けます。

送信が完了しました。

プロのプレゼンテーション
bottom of page